
ラジオCMが話題の求人サイト『マイベストジョブ』。アルバイト・パートをメインに扱うサイトですが、サイトの特徴や実際に使ってみた利用者の評判などを解説します。
今回は一部、マイベストジョブさんに実際に直接取材して、サイトの特徴や強み、筆者が分からないことなどお聞きした情報を交えています。
マイベストジョブの特徴
マイベストジョブは、アルバイト・パート、正社員、契約社員、派遣社員、業務委託の求人情報を提供しています。掲載している求人はアルバイト・パートの情報が一番多く、利用者の多くはアルバイト・パートを探している人です。
掲載している求人は飲食・フードやサービス系の仕事が多いです。
サイト利用者の年齢層も20代から40代までが多くなっており、幅広い層に利用されています。(25~34歳が34%と最も多く、35~44歳が30%:数字はマイベストジョブ提供)
最大の特徴はすべての求人に採用お祝い金が付いているところです。採用されるとお祝い金がもらえるサイトは多くありますが、すべての求人にお祝い金が付いているところは少ないですのでこれはうれしいですね。お祝い金が付いている求人のみを探して応募している人もよくいますので、マイベストジョブであれば全部付いているので気にする必要はありませんね。
お祝い金の額は最大30,000円です。最低額は1,000円からとなっています。求人によって額は違いますので求人ページに記載されている額を確認しましょう。

掲載している求人は有名大手企業も多数掲載されており、掲載求人数も2019年7月現在で5万件を超えています。
大手求人サイトでは10万件を超えているサイトはいくつかありますので、5万件はそこまで多いとは言えませんが、大手企業も多数掲載されていますので十分探せるサイトだと言えます。
ほかの求人サイトと違って注目するポイント
マイベストジョブはお祝い金が特徴ですが、掲載する企業にとっては掲載利用料が安価に抑えられる求人サイトでもあるので、料金の高い大手求人サイトに掲載することが難しい企業も多く掲載されています。
大手求人サイトの多くは掲載時点で費用がかかる掲載型なので、採用しなくても費用が発生します。例えばタウンワークでは一番料金の安い「タウンワークオンライン」を関東で1ヶ月掲載した場合、36,000円かかります。バイトルでは一番安いAプランを関東で1ヶ月掲載した場合、34,000円かかります。採用できなかった場合は次月も同じ料金がかかるので高くなっていきます。
小さなお店で一人だけ採用したいといった場合、お金を多くかけられないというお店も多いですので、そういったところは大手求人サイトには掲載せずにマイベストジョブのような安価で募集できるサイトから掲載を始めるといったケースもよくあります。
そうなると大手サイトでは掲載していないけど、マイベストジョブには載っているという求人もあります。マイベストジョブだけに掲載している求人があるということですね。
話題のラジオCM
マイベストジョブと言えばラジオCMですね。マイベストジョブは大手メディア(J-Wave、ZIP-FM、神戸新聞社、京都新聞)と広報協力しており、関東地方では人気のラジオ局J-Waveで毎日ラジオCMが流れています。
関東でラジオを聞く人であれば一度は聞いたことのあるCMらしく、(筆者はラジオをあまり聞きませんので馴染みがありませんでした。。)話題です。
このラジオCMは毎年作り変えており、過去にはCM大賞を3年連続受賞(2015、2016、2017)しています。CMの内容は毎回テーマを持っており、電通のトップクリエイターの方のもと制作にあたっているようです。(マイベストジョブは電通と運営協力しています。)
サイトは使ったことがない人でも耳にしたことがあるかもしれませんね。サイトのキャラクターもどこかポップで親しみやすい印象でメディアに力をいれているなと感じます。
CMがYouTubeにアップされています⇒マイベストジョブ – YouTube
マイベストジョブの応募方法・お祝い金をもらうには
マイベストジョブの応募方法は求人ページにある応募フォームから応募するだけです。応募フォームから応募しないとお祝い金がもらえません。
応募すると同時にマイベストジョブに会員登録されますので、採用が決まったら会員マイページからお祝い金の申請を行えば、後日お祝い金が振り込まれます。


よくある注意点
採用が決まったけど、応募先と違うところで働くことになった。
この場合でも問題なくお祝い金がもらえます。申請しましょう。もし不安であればマイベストジョブのお問い合わせフォームより、応募先店舗名と就業先店舗名・企業名、別の場所で働くことになったことを記載して送信しておきましょう。伝えておけば確実です。
マイベストジョブ側は採用になった場合に企業にはじめて報酬がもらえるので、お祝い金申請してもらいたいと思っています。この場合どうなのかなあと悩んだ場合は問い合わせてみましょう。丁寧に答えてくれるはずです。
利用者の評判・口コミ
筆者は就職セミナーやイベントも行っていますので、実際に使ったサイトの評判をよく聞くのですが、マイベストジョブを使ったという人はまだあまり多くはないです。関東圏ではラジオCMの影響か、聞いたことがあるという人は結構いました。
使ったことのある人のなかでは、実際にマイベストジョブを通して仕事が決まったという人もおり、普通にお祝い金ももらえたと言っていました。お祝い金がもらえた人の印象はだいたい好印象です。
筆者の知っている企業側の情報では、日々1ヶ月に何十人もマイベストジョブから応募があるところもあり、そこから採用者も毎月でていますので、問題なく多くの方に利用されているサイトと言えるでしょう。
ほかには、お祝い金目的でマイベストジョブとマッハバイトのなかから探すというような人もいます。(※マッハバイトもお祝い金付の求人サイトです。→マッハバイトってどんなサイト?使った人の評判や業界の評判とか解説)どうせバイトするならお祝い金がもらえるサイトで探したいという人も一定数いますので、そういった人には認知は高いようです。
ただネガティブな評判、口コミでは、お祝い金をもらうまでに少し時間がかかったようでそこが少し面倒だったという声もありました。お祝い金をもらうまでの時間はそこまで早く(1ヶ月程度はかかるようです)はないようなのでそのあたりは改善してほしい点だと思います。
追記:
2019年10月1日よりお祝い金の受け取り方法が変更になり、最短翌日にもらえるように変わっています。受け取りまでの期間が早くなり改善されています。
筆者が聞いた口コミでは、悪い評判というようなものはまだ聞きませんでした。大手の求人サイトのような認知度・知名度が今現在あるわけではないので当然かもしれませんが、知名度のないサイトでは求人数が少なく使えないというような評判がたちますが、マイベストジョブはそういうのもなかったです。
実際に使って採用されてお祝い金ももらえている人もたくさんいますので、バイト探しの際にはチェックしておきたいサイトの一つと言えるでしょう。
マイベストジョブはこちらから
⇒バイト探しはマイベストジョブ – アルバイト求人情報《お祝い金》